PcBanner SpBanner

運用力とは?

2017.04.04 2022.02.08

運用力とは?

運用型広告(PPC、SNS、DSP、etc)について
よくこのような事を聞かれます。

「運用力を上げるにはどうすればいいですか?」

「運用力が高い人材を採用したいのですが、どうすればいいですか?」

「テメーで考えろ、バカヤロー」とビンタで闘魂注入して解決できれば良いのですが、この質問だけで、色々と議論できそうですね。

ビンタで解決は出来ないですし、殴るわけにもいかないですし、
殴られた方は意味不明なので、「運用力」について整理したいと思います。

運用力とは?

運用力に必要な条件を因数分解してみました。

運用力 = ①理解力 × ②疑問力

①理解力

<ビジネス理解>
扱う商材について深く理解することが重要です。
商材の特質、ターゲットユーザー、プロモーション(オンライン、オフライン問わず)
目標(KGI、KPI、KSF)等々、ビジネス全般について理解をしないと、
本質的な運用は行えません。

<機能理解>
配信媒体の機能を深く理解することが重要です。
媒体の特性、各機能を熟知することで、目標に対して効果的な配信戦略が立てられます。
折角有効な配信手法、管理設定があるにも関わらず、実施していないことは機会損失に繋がります。

②疑問力

徹底的に疑う思考性を持つことが重要です。
「何故このような傾向になるのか」「本当にこの目標判断でいいのか」
様々なケースにおいて、疑問を抱き続け、払拭する行動が求められます。

 

シンプルにまとめてみましたが、このような行動をとれる方は
運用力が高いのではないでしょうか。
その他にも十人十色な考え方はあるとは思います。

 

運用力を高めるには?

それでは、どうすれば上記のような行動がとれるのでしょうか?

一言で表現すると『プロ意識を持つこと』。

広告は設定すれば配信されます。配信すれば結果が出ます。
結果に対して目標達成していれば問題ないという判断にもなります。

但し、その結果はベストパフォーマンスでしょうか?

目標達成していることは喜ばしいことですが、
運用力がフルに発揮されることで、潜在ポテンシャルが最大限に引き出されます。

医者は手術箇所の血管、神経の役割を理解していないでしょうか?
パイロットは運転箇所のボタン、レバーの意味を理解していないでしょうか?

「プロ意識」を高く持ち、仕事に向き合える状態が高い運用力を身に着ける条件だと思います。
勉強方法、身に着け方(推奨サイト、書籍)などはその次ですね。

プロ意識を持つには?

仕事の価値観、捉え方は人それぞれです。
しっかりと個々と向き合い、話し合い、マネージメントすることが重要と考えます。

 

以上です。
今回は運用力について考察してみました。

img
BCJ管理人

BCJ管理人

ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。

BCJメールマガジンのご登録

最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!

お急ぎの方はお電話ください

03-5468-3860

受付時間10:00-18:00(土日祝休)

メールでのお問い合わせはこちらから