2021.11.04 2021.04.19

2019年にAdobe社からリリースされたiPad版PhotoShop。
PCと違い、場所を選ばずにPSD編集が可能になりました。
PC版PhotoShopに長年馴染んできたユーザーにとって、iPad版PhotoShopはどうなの?と思うことでしょう。
ここでは、iPad版PhotoShopでできることをご紹介します。
PSDファイルをそのまま編集可能
一番気になるのは、PCで編集したPSDファイルをiPadでも編集できるのか?ということ。
iPad版ではPC版で編集したファイルをそのまま編集可能です。もちろん、レイヤー構造やPhotoShopの多くの機能がPC版と同じです。
iPadならではの直感的な操作が可能
iPad版ではタップやスワイプなどでの操作や、ApplePencilを使って手書きができ、直感的な作業が行えます
クラウドストレージに保存してどこでも編集
AdobeのクラウドストレージにPSDをファイル保存すれば、PCで編集したPSDをiPadでいつでも編集可能になります。
iPad版では、上述したようにApplePencilを使った細かい操作が可能なため、クイック選択を使った被写体選択や写真加工、レタッチなどを行う際に活躍が期待できます。
iPadとPCの連携で効率的な作業環境を実現できることでしょう。
作ったらそれでおしまい。
ではなく、何度もテストを重ねてより良い成果を生むランディングページを作成することが大切です。
貴社でお使いのランディングページを改善するための代表的なチェック項目を以下にまとめておりますので、ぜひダウンロードして活用してみてください。
弊社ではランディングページの無料簡易分析も承っております。
プロ視点で見た、貴社ランディングページの課題点を発見し、オーダーメイドの分析結果資料をお届けいたします。
詳しくはチェックリストをご覧ください。

BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
BCJメールマガジンのご登録
最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!
-
SEO対策における自社対応と代理店依頼の判断基準
2025.03.14
View more
-
トピッククラスターとは?SEO効果やメリット、作り方を徹底解説
2025.01.20
View more
-
E-E-A-T攻略法!E-E-A-Tの基本からYMYL、SEOに与える影響やGoogle評価基準まで徹底解説
2024.12.25
View more
-
4P分析とは?基本から他フレームワークとの違い、活用事例まで徹底解説
2024.12.23
View more
-
Google Discoverとは?仕組みや表示方法、対策方法などを徹底解説!
2024.12.20
View more
-
ワイヤーフレームとは?作り方や活用事例、おすすめツールまで徹底解説!
2024.12.02
View more