2022.09.22 2022.09.22

近年、企業のインフルエンサー活用がより活発化し、インフルエンサーを取り入れたプロモーションが定番になりつつあります。
今回はInstagram広告の配信手法の1つであるブランドコンテンツ広告を解説いたします。
ブランドコンテンツ広告とは
インフルエンサーのアカウントから広告が配信されます。
アカウント名の下に「広告(英語ではSponsored)」と表示されるのに加え
利用者がクリエイターと企業との協業関係を簡単に理解できるよう
キャプション欄の冒頭に「XXX(ブランド名)とのタイアップ投稿」と明記されます。
ブランドコンテンツ広告を利用することにより自社のブランドストーリーをインフルエンサーの声を通して発信し
新規顧客にリーチしたり、投稿の効果測定をすることができます。
参考URL:Instagram、ブランドコンテンツ広告の提供開始を発表
企業の視点で商品・サービスを伝えるのとクリエイター視点で伝えるのでは
訴求内容やクリエイティブの構成など大きく変わってきます。
また、受け手となるユーザーの印象も大きく変わってくるでしょう。
さらに、クリエイター視点の広告配信は広告色が少なく ユーザーにアプローチできるといったメリットもあります。
ブランドコンテンツ広告設定方法
以下、インフルエンサーの投稿から ブランドコンテンツ広告設定までの一連の流れをご案内いたします。
1. タイアップ投稿の設定
初めに依頼したいインフルエンサーへのタイアップ投稿の設定が必要となります。
設定方法は以下になります。
A:クリエイター側対応
1.Instagram>設定>クリエイター>ブランドコンテンツ
2.ブランドパートナーに承認リクエスト>「タイアップ先のID」を入力しリクエスト
B:企業側対応
1.Instagramアカウントにログイン>設定
2.ビジネス>ブランドコンテンツ
3.コンテンツクリエイターを承認>インフルエンサー「〇〇〇」を承認
C:インフルエンサー側対応
1.新規投稿>一番下までスクロールしていただき「詳細設定」をタップ
2.タイアップ投稿ラベルを追加>ブランドパートナーに「InstagramのID」を設定
3.「ブランドパートナーによる宣伝を許可」をタップ
上記設定後、投稿でタイアップ投稿の完了となります。
2. ブランドコンテンツ広告の設定
1.広告管理画面>対象キャンペーン>対象広告セット>+作成をクリックし広告作成
2.広告に表示する名前(クライアント様のアカウント)を設定
3.広告設定>「既存の投稿を使用」を選択
4.投稿タブのブランドコンテンツをクリック>対象のタイアップ投稿を選択
5.CTA(コールトゥアクション)やURL、パラメータ、ドメインなど必要な項目を選択
上記設定しアップロードすれば広告審査が開始され 審査完了後、広告配信が可能となります。
ブランドコンテンツ広告事例
以下、弊社にて実施した既存のクリエイティブ(企業クリエイティブ)と ブランドコンテンツ広告の配信事例をご紹介いたします。
事例A:証券会社様
配信目的:コンバージョン(口座開設)
配信期間:7日間
ブランドコンテンツ広告はコンバージョン19件と最も多くCV獲得ができております。
また、他のクリエイティブと比較してCVRが高い結果となっています。
今回アサインしたインフルエンサーはカルーセルフォーマットにて
商品の特徴やメリット・デメリットをイラストなどでわかりやすく伝えていました。
そのため、ユーザーが商品をしっかり理解したうえでクリックしたのではないかと考えられます。
事例B:単品通販系ECサイト
配信目的:コンバージョン(定期購入)
配信期間:7日間
この事例では商材と関連性のあるインフルエンサー4名に
それぞれタイアップ投稿を依頼しブランドコンテンツ広告の配信を実施しました。
結果としてはブランドコンテンツ広告は 企業クリエイティブと比較しCPAを約2分の1でCV獲得ができました。
またCTRが高いことからターゲットユーザーの興味を引き付けることができているといえます。
さらに、インフルエンサーの投稿指標と広告の指標を一覧にしたものが以下になります。
タイアップ投稿にてエンゲージメントの高いインフルエンサーは広告でも成果の良い傾向にあるといえます。
インフルエンサーをアサインする際に重要なこととして 商材との関連性はもちろんのこと
そのインフルエンサーの過去の投稿のエンゲージメント数やエンゲージメント率も加味し アサインを進めることが重要です。
エンゲージメント率が高い=興味・関心を引き立てることができるコンテンツになります。
また、ブランドコンテンツ広告の施策は1度だけでなく
何度も繰り返し行い、商品・サービスにとってのクリエイティブ”勝ちパターン”を見つけていくことが重要となってきます。
最後に
いかがでしたか?ブランドコンテンツ広告は魅力的ではあるものの
・ノウハウがなくて不安…
・リソースが割けない…
・うまくプランニングできる自信がない…
といった方も多いのではないでしょうか?
弊社ではそのような方のために
インフルエンサーのアサインから広告配信までを一気通貫で行う
「ユーザークリエイティブ×Instagram広告」のサービスを新たにリリースいたしました。
ご興味あるかたは以下の資料をダウンロードしてみてください。

Web広告コンサルティングチーム
メディアコンサルタント。主にデジタル広告コンサルティング担当。 詳細な分析から成果改善までをコミット!
BCJメールマガジンのご登録
最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!
-
SEO対策における自社対応と代理店依頼の判断基準
2025.03.14
View more
-
トピッククラスターとは?SEO効果やメリット、作り方を徹底解説
2025.01.20
View more
-
E-E-A-T攻略法!E-E-A-Tの基本からYMYL、SEOに与える影響やGoogle評価基準まで徹底解説
2024.12.25
View more
-
4P分析とは?基本から他フレームワークとの違い、活用事例まで徹底解説
2024.12.23
View more
-
Google Discoverとは?仕組みや表示方法、対策方法などを徹底解説!
2024.12.20
View more
-
ワイヤーフレームとは?作り方や活用事例、おすすめツールまで徹底解説!
2024.12.02
View more