2021.11.09 2020.03.30

いよいよ、我が国日本でも5Gがスタートしましたね。
5G時代に突入して何が変わるのか。いまいちよく分からない、実感がわかない。
そういった方が多いと思います。
5G時代に何が変わるのか。
見ていきましょう。
5Gとは
よく5Gで話題にされるのが通信速度についてですが、「10Gbps」と言われてもピンとこない人も多いことでしょう。
これはわかりやすく言えば「853分の動画を1秒でダウンロードできる」速度です。
YouTubeの動画再生で永遠再生されなかったり、動画が止まったりなんてことが無くなります。
ただし、これはあくまで理論値。実際には「10Gbps」という速度が出ることはありません。
おそらくは、実測で500~800Mbps程度に落ち着くのではないでしょうか。
既存の光回線が実測値で最大400Mbpsくらいなので、それでも十分に高速ですが・・・。
5Gによってヒトとモノがつながる時代
5Gでは高速な通信速度に加えて、低遅延のため限りなくリアルタイムに近い通信を実現できます。
これは例えばスポーツ試合をVRやARで観戦する際により会場にいるかのようなリアルな情報を与えることに役立ちます。
※AR、VRについてはこちら360度画像でリアルな情報を伝える
あるいは医療の現場では高速・低遅延のメリットを生かした遠隔治療への応用が期待されています。
遠隔で会議などを実施
コロナウィルスの影響で「リモートワーク」「テレワーク」で会議や仕事をされている方もいるかと思います。
我々もオンラインミーティングを利用したご提案や会議を実施しています。
5Gが導入されることでこういった遠隔でのコミュニケーションがよりリアルになります。
ARで制作マンが依頼者のもとで直接説明をしているかのような状況を実現したり、デザインの赤入れをVR空間上で直接やりとりするなど様々です。
ネットへつなげるではなくつながるIoTの時代へ
4G時代にスマートフォンが普及し、インターネットへ接続すれば
いつでも知りたい情報を得ることが可能になりました。
5G時代ではネットへつなげるのではなく、身の回りのモノがすべてネットに接続されている
つながる時代になると思われます。
・冷蔵庫に不足した商品と近隣のスーパーのセール情報が表示される
・駅で自分の好みにあった広告が自分だけに表示される
などなど・・・
今のスマートフォン中心の生活から変化していくことでしょう。
作ったらそれでおしまい。
ではなく、何度もテストを重ねてより良い成果を生むランディングページを作成することが大切です。
貴社でお使いのランディングページを改善するための代表的なチェック項目を以下にまとめておりますので、ぜひダウンロードして活用してみてください。
弊社ではランディングページの無料簡易分析も承っております。
プロ視点で見た、貴社ランディングページの課題点を発見し、オーダーメイドの分析結果資料をお届けいたします。
詳しくはチェックリストをご覧ください。

BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
BCJメールマガジンのご登録
最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!
-
SEO対策における自社対応と代理店依頼の判断基準
2025.03.14
View more
-
トピッククラスターとは?SEO効果やメリット、作り方を徹底解説
2025.01.20
View more
-
E-E-A-T攻略法!E-E-A-Tの基本からYMYL、SEOに与える影響やGoogle評価基準まで徹底解説
2024.12.25
View more
-
4P分析とは?基本から他フレームワークとの違い、活用事例まで徹底解説
2024.12.23
View more
-
Google Discoverとは?仕組みや表示方法、対策方法などを徹底解説!
2024.12.20
View more
-
ワイヤーフレームとは?作り方や活用事例、おすすめツールまで徹底解説!
2024.12.02
View more