2022.02.08 2017.07.27

目次
1.はじめに
こんにちは!Webマーケティングカンパニーの箱家です。
今回はAdWords キーワードプランナーの使い方を紹介します。AdWordsのツールは使いこなせばかなり使えるツールなのですが『どうやって使うの??』という声をちょくちょく聞きますので、キーワードプランナーの基本的な使い方をご紹介させていただきます。
Google AdWords キーワードプランナー:
https://adwords.google.com/ko/KeywordPlanner/Standalone/Home
注:2016年夏頃に仕様変更があり、AdWordsを利用しているアカウントでないと詳細なデータが取得できなくなっています。
2.使い方①(新規キーワードの発掘)
1つめの活用法は、『新たなキーワードの発掘』です。
具体的な操作方法は以下になります。
キーワードプランナーにログイン
キーワード調査の項目を選択
新しいキーワードの選択と検索ボリュームの取得
↓
フレーズ、ウェブサイト、カテゴリを使用して新しいキーワードを検索
を選択
フレーズ、ウェブサイトを入力
今回は「リスティング広告」とBCJのURLを入力して調査してみました。
結果を取得
取得できる主な項目
・入力したフレーズと関連性の高いキーワード
例:アドワーズ、seo、ydn、yahoo 広告
・月間検索ボリューム
・競合性(高・中・低)
・推奨入札単価
データはCSVにてダウンロードもできます。
3.使い方②(配信シミュレーション)
出稿キーワードの調査だけでなく、キーワードプランナーではおおよその配信シミュレーションの作成も可能です。
シミュレーションデータを取得
Excelのリストをコピペで簡単に記入できます。
さまざまな条件でのシミュレーション作成が可能
・入札単価、1日の予算の2つの指標を軸に配信シミュレーションが可能
・表示回数、クリック数、費用など、広告配信結果の主要指標が抽出可能
・デバイス別、地域別などの絞り込みも可能(例:東京だけに配信した場合の結果、など)
4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
新たなキーワードを出稿する場合、特にゼロからキャンペーンを配信する際は必ずキーワードプランナーで予測をし、期待したとおりの結果が出せるようにしましょう。
またリスティングだけでなく、SEOのキーワード選定にも使えるツールですので、使い方をマスターしたいですね。
今後もいろいろなツールの活用方法を紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
BCJメールマガジンのご登録
最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!
-
RFM分析とは?3つの指標で顧客をセグメント化する方法を解説
2025.04.04
View more
-
SEO対策における自社対応と代理店依頼の判断基準
2025.03.14
View more
-
トピッククラスターとは?SEO効果やメリット、作り方を徹底解説
2025.01.20
View more
-
E-E-A-T攻略法!E-E-A-Tの基本からYMYL、SEOに与える影響やGoogle評価基準まで徹底解説
2024.12.25
View more
-
4P分析とは?基本から他フレームワークとの違い、活用事例まで徹底解説
2024.12.23
View more
-
Google Discoverとは?仕組みや表示方法、対策方法などを徹底解説!
2024.12.20
View more