2022.02.08 2021.07.20

はじめに
優良顧客、ロイヤルカスタマー、リピーターいろいろな言い方ありますが
広告にとっても大事にしていきたい顧客層。
各媒体でそんな顧客層だけに配信できる広告戦略があるのはご存知でしょうか?
顧客リストの配信とは
Web広告の配信手法って色々ありますが、実際の顧客層に向けた広告配信ができます。
メールアドレスや電話番号など、自社が所有する顧客データを活用してユーザーに広告配信を行う手法です。
顧客リストには実際の配信に利用することができたり、そのリストをもとにした類似リストの作成なども可能です。
類似のリストでは、Web上のCVデータと比較し実際の顧客といった点でリストの質が高いと言われております。
注意点としては、リストの量が少ないと配信ができないこともございます。マッチする数は1,000以上あることが理想でしょう。
また、以前まではカスタマーリストを利用した配信では媒体や配信手法で制限がございましたが
現在は、Google、Yahooディスプレイ、Facebook/Instagram、Twitter、LINE各配信媒体でリストを作成し配信することが可能でございます。
実際配信してみた結果
Google、YDA、Facebook/Instagram、LINEで顧客リストを利用した各配信を行っております。
配信結果に関しては以下の通りです。
集計期間:30日間
商材:食品系EC
ディスプレイの広告の中ではCVRの平均が4.45%と高く配信ができております。
Google広告では検索広告に利用することができますが、新規向けや既存向けに配信を分けたい場合なども利用が可能でございます。
その場合は、検索広告でリスト紐づける際に利用する「モニタリング」ではなく、「ターゲティング」に設定する必要がございますので注意が必要です。
おわりに
いかがでしたか?
広告の配信戦略に、自社の顧客リストをもとにした配信方法を取り入れることで獲得効率を高めた配信をすることができます。
リストを利用しながら適切な顧客層に配信を行っていきましょう。

BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
BCJメールマガジンのご登録
最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!
-
RFM分析とは?3つの指標で顧客をセグメント化する方法を解説
2025.04.04
View more
-
SEO対策における自社対応と代理店依頼の判断基準
2025.03.14
View more
-
トピッククラスターとは?SEO効果やメリット、作り方を徹底解説
2025.01.20
View more
-
E-E-A-T攻略法!E-E-A-Tの基本からYMYL、SEOに与える影響やGoogle評価基準まで徹底解説
2024.12.25
View more
-
4P分析とは?基本から他フレームワークとの違い、活用事例まで徹底解説
2024.12.23
View more
-
Google Discoverとは?仕組みや表示方法、対策方法などを徹底解説!
2024.12.20
View more