2022.06.28 2019.07.16

目次
- Web・デジタルマーケティングの最新イベント・展示会情報
- 2019年マーケティング・販促関連のイベント・展示会一覧
- マーケティング・販促テクノロジーのイベント・展示会詳細
- 1.宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラム大阪2019
- 2.デジタルイノベーション2019(札幌)
- 3.Adobe Symposium 2019
- 4.マーケティング×テクノロジー2019
- 5.日経XTREND FORUM2019
- 6.BACKSTAGE 2019
- 7.デジタルマーケターズサミット 2019
- 8.AdverTimes Days 2019 Autumn
- 9.MarkeZine Day 2019 Autumn
- 10.ECzine Day 2019 Autumn
- 11.第60回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2019
- 12.日経 xTECH EXPO 2019/日経クロストレンド EXPO 2019
- 13.CEATEC 2019
- 14.Japan IT Week 【秋】2019
- 15.DIGITAL VELOCITY TOKYO 2019
- 16.WingArc Forum 2019
- 17.Gartner IT Symposium/Xpo 2019
- テクノロジーを使いこなせる人が求められる
Web・デジタルマーケティングの最新イベント・展示会情報
Web・デジタルマーケティングは今、経営戦略の重要な要素の一つとなり、既にデジタル戦略を中心に急成長した企業も多く存在しています。
多くの企業が最新技術を活用して、様々なアプローチでマーケティング・セールス活動を行っております。そんな中でマーケター・営業マンは競合に負けないため、顧客データを元にあらゆる戦略を立て、デジタル技術を駆使して、活動の効果を最大化することが求められているのではないでしょうか?
そこで今回はマーケティング・販促のテクノロジー情報を収集するためのイベント・展示会をご紹介したいと思います。マーケター・営業マンの方が最新トレンドを掴み、仕事に活かしていただければ幸いです。
2019年マーケティング・販促関連のイベント・展示会一覧
イベント・展示会 | 詳細 | |
7月 | 宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラム大阪2019 | 開催期間:7月11日 場所:ハービスOSAKA 主催:株式会社宣伝会議 |
デジタルイノベーション2019 | 開催期間:7月18日-7月19日 場所:札幌コンベンションセンター 主催:株式会社日経BP |
|
Adobe Symposium 2019 | 開催期間:7月23日-7月24日 場所:ANAインターコンチネンタルホテル東京 主催:アドビ システムズ 株式会社 |
|
マーケティング×テクノロジー2019 | 開催期間:7月23日 場所:大手町フィナンシャルシティ カンファレンスセンター ホール1・2 主催:株式会社日本経済新聞社 |
|
日経XTREND FORUM2019 | 開催期間:7月24日-25日 場所:赤坂インターシティコンファレンス 主催:株式会社日経BP |
|
8月 | BACKSTAGE 2019 | 開催期間8月29日 場所:虎ノ門ヒルズフォーラム 主催:BACKSTAGE実行委員会 |
デジタルマーケターズサミット 2019 | 開催期間:8月29日 場所:ステーションコンファレンス東京 主催:株式会社インプレス |
|
9月 | AdverTimes Days 2019 Autumn | 開催期間:9月4日-9月5日 場所:ベルサール高田馬場 主催:株式会社宣伝会議 |
MarkeZine Day 2019 Autumn | 開催期間:9月12日-9月13日 場所:ホテル椿山荘東京 主催:株式会社翔泳社 |
|
10月 | ECzine Day 2019 Autumn | 開催期間:10月3日 場所:秋葉原コンベンションホール 主催:株式会社翔泳社 |
第60回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2019 | 開催期間:10月16日-10月18日 場所:池袋サンシャインシティ文化会館 主催:株式会社ビジネスガイド社 |
|
日経 xTECH EXPO 2019 日経クロストレンド EXPO 2019 |
開催期間:10月9日-10月10日 場所:東京ビッグサイト 主催:株式会社日経BP |
|
CEATEC 2019 | 開催期間:10月15日-10月18日 場所:幕張メッセ 主催:CEATEC実施協議会 |
|
Japan IT Week 【秋】2019 | 開催期間:10月23日-10月25日 場所:幕張メッセ 主催:リード エグジビション ジャパン株式会社 |
|
DIGITAL VELOCITY TOKYO 2019 | 開催期間:10月24日 場所:グランドハイアット東京 主催:ティーリアムジャパン株式会社 |
|
11月 | WingArc Forum 2019 | 開催期間: ・大阪:2019年10月18日 ・名古屋:2019年11月1日 ・東京:2019年11月22日 場所: ・大阪:ヒルトン大阪 ・名古屋:ヒルトン名古屋 ・東京:ザ・プリンス パークタワー東京 主催:ウイングアーク1st株式会社 |
Gartner IT Symposium/Xpo 2019 | 開催期間:11月12日-11月14日 場所:グランドプリンスホテル新高輪 主催:ガートナー ジャパン株式会社 |
|
12月 |
マーケティング・販促テクノロジーのイベント・展示会詳細
1.宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラム大阪2019
今年のテーマは「想像と創造から生まれる顧客基点のバリューチェーン」。先進的な取り組みを実践しているデジタルマーケターの方々のセッションを通して、幅広いマーケティング活動を学ぶことができます。
開催期間:7月11日
場所:ハービスOSAKA
主催:株式会社宣伝会議
公式サイト:https://www.net-mc.jp/osaka2019/
2.デジタルイノベーション2019(札幌)
”デジタル革命”の最前線を体感できる、唯一の全国ツアーイベント。クラウドコンピューティング、ブロックチェーン、IoT、ビジネスAI、働き方改革など、出展企業も多岐に渡ります。
開催期間:7月18日-7月19日
場所:札幌コンベンションセンター
主催:株式会社日経BP
公式サイト:https://expo.nikkeibp.co.jp/dinv/spr/
3.Adobe Symposium 2019
「顧客体験マネジメント”CXM”」をメインテーマとして、国内外からAdobe Experience Cloud 顧客企業のビジネス責任者や各種業界を牽引する企業のリーダーが一堂に会し、ビジネス変革の取り組みについてご紹介される内容です。
開催期間:7月23日-7月24日
場所:ANAインターコンチネンタルホテル東京
主催:アドビ システムズ 株式会社
公式サイト:https://www.adobe-symposium.jp/
4.マーケティング×テクノロジー2019
企業の経営者層やディシジョンメーカー、新規ビジネス開発担当者を対象にテクノロジーやデジタルの進化がもたらす企業の経営やマーケティングの変化と現状をご紹介されるイベントです。
マーケティング×テクノロジー2019
開催期間:7月23日
場所:大手町フィナンシャルシティ カンファレンスセンター ホール1・2
主催:株式会社日本経済新聞社
公式サイト:https://events.nikkei.co.jp/16508/
5.日経XTREND FORUM2019
日経クロストレンド主催のデジタルイノベーションの最先端を体感できるイベントです。2日間を通して、業種や業界の垣根を超えた40名以上の講師がビジネスの最前線における課題解決のヒントを得ることができます。
開催期間:7月24日-25日
場所:赤坂インターシティコンファレンス
主催:株式会社日経BP
公式サイト:https://expo.nikkeibp.co.jp/xtf/2019/info/
6.BACKSTAGE 2019
「体験型マーケティングに学び、出会う1日」をテーマに、体験型マーケティングのカンファレンスと体験型展示が行われます。カンファレンスでは、普段聞けないイベントや体験型マーケティングの舞台裏を知ることができます。
開催期間8月29日
場所:虎ノ門ヒルズフォーラム
主催:BACKSTAGE実行委員会
公式サイト:https://backstage.tours/
7.デジタルマーケターズサミット 2019
デジタルマーケター向けの、本質的なデジタル戦略についての理解を深めるためのイベントです。デジタル化をマーケティングの側面から捉え、企業活動に果たす役割を改めて考察する内容です。
開催期間:8月29日
場所:ステーションコンファレンス東京
主催:株式会社インプレス
公式サイト:https://webtan.impress.co.jp/events/201908
8.AdverTimes Days 2019 Autumn
テーマは「経験と構想をシェアする2日間―マーケティング界“大収穫祭”」。今年も100名超のスピーカーが登壇し、日本のマーケティング界の知見を知ることができます。
開催期間:9月4日-9月5日
場所:ベルサール高田馬場
主催:株式会社宣伝会議
公式サイト:https://www.advertimes-days.jp/
9.MarkeZine Day 2019 Autumn
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディア『MarkeZine』のイベントです。今回は、マーケターが思う「デジタルマーケにできること」を持ち寄り、マーケターが自分のミッションを再定義し、リーダーシップを発揮するきっかけを作るイベントです。
開催期間:9月12日-9月13日
場所:ホテル椿山荘東京
主催:株式会社翔泳社
公式サイト:https://event.shoeisha.jp/mzday/20190912/
10.ECzine Day 2019 Autumn
「Change to EC first ~売るを変えるとビジネスが変わる~」をテーマに、アパレルECに携わる方を中心に売ることの変化についてのイベントです。※2019年7月時点、出展企業募集中です。
開催期間:10月3日
場所:秋葉原コンベンションホール
主催:株式会社翔泳社
公式サイト:https://event.shoeisha.jp/eczday/20191003
11.第60回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2019
国内最大級の販売促進ツールの総合見本市。今回のテーマは「ネットを超越する、リアル販促戦術」です。販促に役立つPOPや印刷サービスを会場で体験できます。紹介ツールをその場で商談することもできます。
開催期間:10月16日-10月18日
場所:池袋サンシャインシティ文化会館
主催:株式会社ビジネスガイド社
公式サイト:https://www.pishow.com/60pi/
12.日経 xTECH EXPO 2019/日経クロストレンド EXPO 2019
ビジネスと技術の「クロス領域」で起こるイノベーションの最前線を伝えるとともに、出展企業とビジネスリーダーの商談・交流を促進するイベントです。
開催期間:10月9日-10月10日
場所:東京ビッグサイト
主催:株式会社日経BP
公式サイト:https://expo.nikkeibp.co.jp/xtech/ex/
13.CEATEC 2019
2019年で20周年となったCEATEC。今年のテーマは「つながる社会、共創する未来」。あらゆる産業・業種のトレンドを牽引するキーパーソンが集結。「CPS/IoT」と「共創」をテーマとしたビジネス創出のための、人と技術・情報が一堂に会します。
開催期間:10月15日-10月18日
場所:幕張メッセ
主催:CEATEC実施協議会
公式サイト:https://www.ceatec.com/ja/application/
14.Japan IT Week 【秋】2019
12の専門展から成る、下半期最大級のIT展示会です。IoT/M2MからWebマーケティング、データセンターまで、IT業界から大きな注目を集めるテーマで専門展を開催します。およそ780社が出展を予定しており、ビジネス拡大に絶好の場となっています。
開催期間:10月23日-10月25日
場所:幕張メッセ
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
公式サイト:https://www.japan-it-autumn.jp/ja-jp.html
15.DIGITAL VELOCITY TOKYO 2019
最先端の顧客データ戦略やデジタルトランスフォーメーションについて語り合います。毎年世界中の様々な業界トップ企業からマーケティング責任者やIT戦略責任者が参加するイベントです。
開催期間:10月24日
場所:グランドハイアット東京
主催:ティーリアムジャパン株式会社
公式サイト:https://tealium.com/digitalvelocity/tokyo/
16.WingArc Forum 2019
3都市で開催する今年のウイングアークフォーラムのテーマは、「UPDATA!(アップデータ!)」。セッション、展示、デモの3つのプログラムから成り、データを武器にヒト自信が“次代をつくる”を体感できるイベントになっています。
開催期間:
・名古屋:2019年10月18日
・大阪:2019年11月1日
・東京:2019年11月22日
場所:
・名古屋:ヒルトン名古屋
・大阪:ヒルトン大阪
・東京:ザ・プリンス パークタワー東京
主催:ウイングアーク1st株式会社
公式サイト:https://www.wingarc.com/forum2019/
17.Gartner IT Symposium/Xpo 2019
世界有数のリサーチ&アドバイザリ企業であるガードナー主催のイベントです。テーマは「デジタル社会をリードする」。「何ができるか」ではなく、「なぜそうするのか」を問い、CIOをはじめとするITリーダーが大胆なビジョンを提示する場として開催されます。
開催期間:11月12日-11月14日
場所:グランドプリンスホテル新高輪
主催:ガートナー ジャパン株式会社
公式サイト:https://gartner-em.jp/symposium/index.html
テクノロジーを使いこなせる人が求められる
今回は2019年後半(7月-12月)の日本国内で開催予定のマーケティング・販促関連のイベント・展示会をご紹介させていただきました。
デジタル技術の発展により、テクノロジーが人々の生活や社会に様々な形で浸透しています。企業の販売活動はテクノロジーを活用して、企業ひいては社会をいかに成長・発展させられるかが求められると私は考えております。マーケティング・セールス活動によって、消費者の行動に変化を生み出します。それは言わば未来を作っていくことと同意ではないでしょうか?
そのためにはテクノロジーを使いこなすための知識・スキルの習得が必要です。ぜひ、イベントや展示会に参加し、業界のトレンドや動向を把握することで仕事に活かしていただければ幸いです。

BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
BCJメールマガジンのご登録
最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!
-
SEO対策における自社対応と代理店依頼の判断基準
2025.03.14
View more
-
トピッククラスターとは?SEO効果やメリット、作り方を徹底解説
2025.01.20
View more
-
E-E-A-T攻略法!E-E-A-Tの基本からYMYL、SEOに与える影響やGoogle評価基準まで徹底解説
2024.12.25
View more
-
4P分析とは?基本から他フレームワークとの違い、活用事例まで徹底解説
2024.12.23
View more
-
Google Discoverとは?仕組みや表示方法、対策方法などを徹底解説!
2024.12.20
View more
-
ワイヤーフレームとは?作り方や活用事例、おすすめツールまで徹底解説!
2024.12.02
View more