2022.02.08 2020.06.22

指名系キーワードで競合会社が広告を出稿しているせいで、CPCが高騰している・・・
しかも1位に広告を出すにはCPCを〇〇〇円まで上げて設定しないといけない、、!!
指名系キーワードでよくある悩みです。
今回は指名系キーワードのCPCを下げる方法のひとつと、事例をご紹介します。
紳士協定を結ぶ
競合会社と相互に指名系キーワードを除外
便宜上「紳士協定」という言葉を使いましたが、
要は自社名のキーワードを競合会社が除外設定、競合会社名のキーワードを自社が除外設定
と、お互いに指名系キーワードでの広告出稿を行わないよう設定をします。
相互に除外キーワード設定をすることで、競合会社名での広告表示の機会損失が発生しますが、
一般的にCTR・CVRの高い自社指名キーワードのCPCを下げることができます。
※なかには除外キーワード設定依頼をしても対応いただけない競合会社もいますのでご注意ください
紳士協定を結んだあとの配信結果
CPC改善、CPAも大幅改善
競合会社に除外キーワード設定依頼をしたのち、想定通りCPCは大幅に下がりました。
また、競合が出稿しなくなったことでクリック率も改善し、成果が目に見えてよくなりました。
実際の配信結果
①金融関係(2か月目途中に除外キーワード設定依頼を実施)
表示回数 | クリック数 | クリック率 | CPC | CV | CPA | |
1か月目 | 5,340 | 684 | 12.81% | \661 | 15 | \30,152 |
2か月目 | 5,556 | 828 | 14.90% | \319 | 14 | \18,883 |
3か月目 | 4,970 | 722 | 14.53% | \128 | 16 | \5,766 |
②修理業者関係(2か月目初旬に除外キーワード設定依頼を実施)
表示回数 | クリック数 | クリック率 | CPC | CV | CPA | |
1か月目 | 25,164 | 5,111 | 20.31% | \1,103 | 746 | \7,557 |
2か月目 | 25,362 | 6,506 | 25.65% | \587 | 1,064 | \3,589 |
3か月目 | 25,380 | 6,388 | 25.17% | \601 | 1,044 | \3,678 |
特に②に関しては、競合会社がCPCを釣り上げていたため、
除外キーワード設定を実施いただき、CPCが約1/2まで下がりました。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
さまざまなプロモーションを行い、認知したユーザーが検索するであろう指名系キーワードで、
CPCが高い、競合会社に流れる など機会損失を起こさないよう、
競合会社に連絡を取ってみてはいかがでしょうか。

BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
BCJメールマガジンのご登録
最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!
-
【徹底比較】4C分析とは?3C・4Pとの違いとマーケティングでの使い分けガイド
2025.04.08
View more
-
RFM分析とは?3つの指標で顧客をセグメント化する方法を解説
2025.04.04
View more
-
SEO対策における自社対応と代理店依頼の判断基準
2025.03.14
View more
-
トピッククラスターとは?SEO効果やメリット、作り方を徹底解説
2025.01.20
View more
-
E-E-A-T攻略法!E-E-A-Tの基本からYMYL、SEOに与える影響やGoogle評価基準まで徹底解説
2024.12.25
View more
-
4P分析とは?基本から他フレームワークとの違い、活用事例まで徹底解説
2024.12.23
View more