2020.11.30 2022.05.16
- MEO

2020年も残すところあと1ヶ月となりました!年末年始はお休みするお店や営業時間を変更されるお店も多いと思います。
そこで今回はGoogleマイビジネスで、イレギュラー的に営業時間を変更する場合の設定方法をご説明します。
営業時間と特別営業時間
Googleマイビジネスの管理画面には「営業時間」と「特別営業時間」という項目があります。
営業時間
「営業時間」の項目には、顧客に対応可能な通常の営業時間を登録します。こちらでは営業時間内の休憩時間なども細かく設定することができます。
今回はこちらの説明は省略しますが、気になる方はGoogleマイビジネスのヘルプページをご覧ください。
特別営業時間
年末年始や祝日など、一時的に営業時間が変わる場合はこちらに登録します。こちらで設定を行えば、通常の営業時間を変更しなくて済みます。
特別営業時間の設定方法
まずはGoogleマイビジネスの管理画面にログインし、店舗の「情報」を表示します。
「特別営業時間を追加」という項目があるので、右側の編集(鉛筆)マークをクリックします。
すると、営業時間を入力するための画面が表示されます。
このとき、祝日などが候補として表示されます。候補として挙がっている日を編集したい場合は「特別営業時間を確認」をクリックします。
候補日以外の日の営業時間を変更したい場合は「他の日を追加」をクリックします。
リンクをクリックすると、営業か休業かを選択するボタンと開始時間・終了時間を入力する欄が表示されます。
営業時間を変更する場合:開始時間・終了時間を入力
休業する場合:「営業日」の左のボタンをクリック(クリックすると表示が「定休日」に変わります。)
入力が完了したら、右下の「適応」ボタンをクリックして完了です。
あとは指定した当日にGoogleが通常の営業時間を変更して検索結果画面に表示してくれます。
さいごに
祝日などにお店が営業しているか分からず、とりあえず行ってみたら休みだった。。。
なんてことを避けるためにも、この特別営業時間を設定しておくことをおすすめします。
設定も簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください!

BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
-
ランディングページのクオリティコントロールその②
2022.07.04
View more
-
リスティング広告の運用代行って意味あるの?
2022.06.27
View more
-
SEOに影響する?Webサイトやブログの適切な更新頻度について解説
2022.06.20
View more
-
WEB広告の最新情報をお届け!業界TOPIC 2022年5月版
2022.06.13
View more
-
ランディングページのクオリティコントロールその①
2022.06.06
View more
-
【Googleリスティング広告】進化した部分一致を、より効果的に活かす方法
2022.05.30
View more