2022.02.08 2021.11.08
日々Web広告運用が進化していく中、配信調整の自動化、クリエイティブの自動化、キーワードの自動化等ここ数年で、目まぐるしい広告運用アップデートが行われています。
2021年7月にはキーワードのマッチタイプ、「絞り込み部分一致」がGoogle、Yahoo共に「フレーズ一致」に統一され、検索広告においても、より自動化が促進されています。
2020年、2021年にはCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)により、オンラインでの購入が増えた消費者の割合は70%にまでのぼると言われています。
Facebook・Twitter・TikTok・Youtubeなど、消費者が購入までのデジタルタッチポイントが500を超えるとも言われており、ユーザーの行動がより複雑化しているのが伺えます。
Web広告においては、そのユーザーの複雑な行動に対応すべく自動化は促進されております。
例えば、今までであればSDC(スマートディスプレイキャンペーン)やDSA(動的検索広告)など、ディスプレイ広告領域と検索広告領域に分かれ、アップデートがなされていました。
今回は、さらなるアップデート情報としてP-MAXキャンペーンについてご紹介します。
目次
P-MAX(パフォーマンスマックスキャンペーン)とは!?
P-MAXキャンペーンとは、
自動化された新しいキャンペーンタイプで、1つのキャンペーンで Google 広告のあらゆるチャネル(YouTube、ディスプレイ、検索、Discover、Gmail、マップ)の広告枠に広告を配信できるのが特長です。
引用:P-MAXキャンペーンとは(Google広告ヘルプ)
Google広告のヘルプページには上記のように記載されています。
今まで、検索広告やディスプレイ広告、Youtube動画広告を配信する際、キャンペーンを分けて配信することが一般的な配信手法であったのに対し、P-MAXキャンペーンでは、それが1つのキャンペーンで配信が可能というものになります。
そのため、イメージとしては、検索であれば、DSA(動的検索広告)とディスプレイ広告であれば、SDC(スマートディスプレイキャンペーン)が1つのキャンペーンで配信されるといったものです。
P-MAX(パフォーマンスマックスキャンペーン)の詳細
P-MAXキャンペーンはGoogleのあらゆる広告枠に対して広告配信がなされます。
Google検索・GoogleMAP・YouTube・GooglePlay・GoogleDiscoverなど、Googleのプロダクトによるデータをうまく活用し、広告枠に対して広告配信がなされます。
そのため、機械学習が上手く促進なされれば、よりビジネスを促進できる可能性があります。
P-MAXキャンペーンの機能
- 複数チャネルを1つのキャンペーンでオークションに参加可能
- 複数チャネルを総合的に機械学習し配信が可能
- オーディエンスシグナルやコンバージョン値ルール䛾追加により自動化機能が促進さ
れ短期間で最適化が可能
その他、Googleの1stパーティーデータを用いた配信になるため、どのオーディエンス、どのクリエイティブがパフォーマンスに影響を与えているか、より詳細に成果検証することが可能です。
2021年11月現在ではまだ導入が促進なされてない現状はありますが、今後アップデートなされれば、より詳細の内容が公開されるかと思います。
P-MAX(パフォーマンスマックスキャンペーン)を配信方法
P-MAXキャンペーンを導入する際の注意点としては、P-MAXキャンペーンのみで配信するのではなく、既存のキャンペーンと並行し、あくまで補完機能として配信したほうが良いと2021年11月現在では言われております。
ただ、今後アップデートがなされれば、P-MAXキャンペーンのみでも十分な成果が見込めるのではと、期待しつつ、導入要件をご紹介いたします。
導入要件
- Google広告のコンバージョントラッキング
- 推奨配信期間(4週間)
- テキスト
こちらは①広告見出し、説明文、長い広告見出しと検索広告とディスプレイ広告が
交じり合ったようなものになります。
■画像
レスポンシブ広告用の画像とロゴ
■動画
必須ではないのであくまで推奨ですが、10秒以上の動画
上記を設定することで広告配信が可能となります。
そのため、真新しい準備が必要というわけではないため、既存の検索広告、ディスプレイ広告の広告文を活用し配信準備をしてもらえればと思います。
まとめ
P-MAXキャンペーンは2021年において全く新しい配信手法になります。
広告代理店に広告を依頼している広告主の方は広告代理店に問い合わせ、広告代理店の方はGoogle広告担当の方に問い合わせしてみてください。
BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
BCJメールマガジンのご登録
最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!
-
パンくずリストとは?種類やSEO効果、ユーザビリティ向上のメリットを徹底解説
2024.11.13
View more
-
共起語とは?サジェストや関連キーワードとの違い、調査方法とユーザーニーズを把握する方法を解説
2024.11.11
View more
-
PV(ページビュー)数とは?セッション数やUU数との違い、目安と増やす方法
2024.11.07
View more
-
被リンクとは?SEO効果や良質な被リンクの増やし方を徹底解説
2024.11.05
View more
-
コンテンツマーケティングとは?メリットや実施手順・成功事例を解説
2024.10.21
View more
-
robots.txtとは?書き方や確認方法、SEO上の効果について徹底解説!
2024.08.05
View more