2022.05.16 2020.03.16

Googleのローカル検索対策には欠かせないマイビジネスですが、Yahoo!でも自分のお店の情報を登録して、検索結果画面上に表示させられるサービス「Yahoo!プレイス」が新規登録の受付を始めました。
Yahoo!プレイスとは
Yahoo!プレイスについて、Yahoo!のサービスページでは次のように説明しています。
月間6,000万人が利用するYahoo! JAPANでお店・施設の情報を効果的にアピール
Yahoo!プレイスは、
Yahoo!ロコ・Yahoo!検索・Yahoo!地図など、Yahoo! JAPANの各種サービスに連携する入稿ツールです。利用料無料で、お店や施設の公式情報を入稿できます。・Yahoo!ロコより開始、順次他サービスに対応予定
Yahoo!ロコとは 地域のお店や施設の情報、イベント情報が探せるサイトです。
Yahoo!の検索エンジンで、「地域名 × サービス名」などで検索した場合、Yahoo!ロコ内の情報が検索エンジンに表示されることがあります。
「渋谷 ラーメン」の検索結果
記事執筆時点ではYahoo!ロコへの新規登録は出来なくなっているのですが、今後はYahoo!プレイスに登録することで、お店の情報を表示できるようになるようです。
Yahoo!プレイスでできること
Yahoo!プレイスでは以下のことができるようです。
・お店や施設の公式情報を入稿
・登録施設ページ(yahoo!ロコページ)のアクセス分析
・ユーザーからのクチコミへの返信
サイトに記載されているのは主に上記3つですが、サイトで公開されている画像をみると写真やメニュー、クーポンの登録もできそうですね。
※https://loco.yahoo.co.jp/business/top/より
Yahoo!プレイスの登録方法
Yahoo!プレイスへはこちらのページより申請することができます。
お申込みボタンをクリックすると、会社と申請者の情報、施設情報を入力するフォームが表示されますので、それに沿って情報を入力し、申請します。
後はYahoo!からの連絡を待つのみです。
申請から審査完了まで5~7営業日ほどかかるそうです。
また、現状では1施設ごとの登録申請となり、複数施設の一括申請は今年の春ごろから開始する予定とのことです。
ブルースクレイ社も絶賛審査待ちですので、審査が通り次第、詳しい使い方などをアップデートしていきますのでこうご期待!
おわりに
Googleのサービスの後追い感がものすごいサービスですが、Yahoo!ユーザーに検索されることが多いサービスや企業にとっては効果が期待できるサービスです。
Yahoo!のサービスページには”順次他サービスに展開予定” とあるので、将来的にはGoogleマイビジネスのように広告と連携できるようになったりするかもしれませんね。

BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
BCJメールマガジンのご登録
最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!
-
SEO対策における自社対応と代理店依頼の判断基準
2025.03.14
View more
-
トピッククラスターとは?SEO効果やメリット、作り方を徹底解説
2025.01.20
View more
-
E-E-A-T攻略法!E-E-A-Tの基本からYMYL、SEOに与える影響やGoogle評価基準まで徹底解説
2024.12.25
View more
-
4P分析とは?基本から他フレームワークとの違い、活用事例まで徹底解説
2024.12.23
View more
-
Google Discoverとは?仕組みや表示方法、対策方法などを徹底解説!
2024.12.20
View more
-
ワイヤーフレームとは?作り方や活用事例、おすすめツールまで徹底解説!
2024.12.02
View more