SEOコンサルティング

ブルースクレイのSEO対策は、
集客から収益まで、トータルで支援

実績社数

100社以上

サービス継続年数

25年以上

資料ダウンロード 資料イメージ

ブルースクレイのSEOはここがポイント

point01

売上重視のSEO

検索エンジンフレンドリーなサイト設計により、流入を増やす対策はもちろん、その先のコンバージョン、売上、成約まで見据えた改善策を提案します。

検索エンジンフレンドリー
上位表示
 
ユーザーフレンドリー
収益・成約率UP
分析例

Google Analytics 4 による行動分析

Google Analytics 4 による行動分析

クリック/スクロール分析

クリック・スクロール分析
point02

“SEO”の生みの親、Bruce Clay

Bruce Clay Inc所在地

米国本社Bruce Clay Incは 1996 年に設立された、SEO のパイオニア企業として全米評価 No. 1 の実績を持つ会社です。

Bruce Clay

創業者 Bruce Clay

point03

51項目の独自の分析指標で透明性の高いSEO対策

外部施策に頼らない、内部施策のスペシャリストであるブルースクレイ独自の分析項目で、サイト全体の評価向上をお手伝いします。○△×の3段階でわかりやすく診断します。

52項目の独自の分析指標
point04

コンサルタントが直接窓口

SEOコンサルタントが直接提案~運用、窓口までを一貫して担当させていただくためコミュニケーションロスが発生しにくく、スムーズに施策を進めることができます。

SEO コンサルタント
point05

提案~実装までサポート

改善策のご提案をして終わりではなく、実装までフォローします。制作会社との連携や、手を動かして実装のお手伝いをすることも可能です。

提案から実装までサポート

詳しいサービス内容や
ご料金はこちらから!

SEOの成功事例

健康食品ECサイト

約6か月で注力キーワード圏外→1位を達成!CVR改善により購入数は1.46倍達成!

健康食品ECサイト

お取り組み前

  • SEO対策は実施ししていない
  • 注力商材キーワードが圏外になっており、自然検索流入が少ない
  • 流入を増やすとともに、サイト全体のCVR改善も進めていきたい

ブルースクレイ支援後

  • ECサイト特有の大量の低品質・重複ページを精査
  • カテゴリ構造をただしテーマ性を強化することで、注力商材キーワードにおける順位改善を実現(最終的に1位まで上位化)
  • ユーザーテストとヒートマップ分析を繰り返し、ユーザビリティ向上+CVR改善のPDCAを実現

ブルースクレイ支援後の成果

注力商材のキーワードで検索順位の大幅な改善を実現(最終的には1位を獲得)。
ユーザビリティの向上とキーワード上位化により、指名検索からの流入割合はやや減少したものの、CVRは改善。結果として、購入数は1.46倍に増加しました。

専門学校サイト

注力キーワードの順位改善・メディア立ち上げによりセッション数が8.73倍!
リード数も約2倍を実現!

専門学校サイト

お取り組み前

  • 制作会社にSEO対策も合わせて依頼していたが、注力キーワードでの上位化ができていない
  • 施策実装前後の効果検証ができていない
  • 自然検索の流入が少ない

ブルースクレイ支援後

  • KPIの策定を行い、それに伴う方針を提案
  • 潜在層のアプローチのためコンテンツマーケティングを行い、コラム経由のコンバージョンを多数獲得できるサイト設計に改善
  • 注力キーワードでも流入が増え、全体でセッション数が8.73倍に

ブルースクレイ支援後の成果

KPIを明確に設定することで、費用対効果を可視化し、継続的な改善が可能な運営体制を構築。
インデックス精査を通じて注力キーワードの検索順位を上位化し、潜在層からの流入拡大と、コラム経由でのコンバージョン獲得を実現しました。さらに、繁忙期の獲得数は年々増加し、リード数は2年間で約2倍に成長しました。

回線事業サービス メディアサイト

0からメディアを立ち上げ、15か月で月間18万PVを達成

回線事業サービス メディアサイト

お取り組み前

  • 新規コラムメディアの立ち上げに際し、専門性の高い業界・商材を深く理解してくれるベンダーにキーワード選定~メディア設計までを一任したい

ブルースクレイ支援後

  • クライアントのサービス、ターゲット像に基づいたキーワード選定を実施し、流入からサービスへの興味関心に繋がる記事を制作
  • 検索結果画面の状況に応じた強調スニペット表示獲得施策や、CVに繋げるため導線最適化施策実施

ブルースクレイ支援後の成果

興味・関心を喚起する記事から着手し、徐々に関連テーマを広げていくことで、サービスページへの遷移数も着実に増加。さらに、記事公開後も強調スニペット対策などの細かな施策を重ねることで、より多くの検索流入を獲得することに成功しました。

お客様の声

通信系IRサイト

通信系IRサイト

SEOコンサルティング以外の質問に対しても、しっかりとリサーチして真摯に回答して頂いてきました。質問に対する回答もスピード感があり、大変満足しています。また、単純な数値変化、事実のレポーティングだけでなく、改善策をたびたびご提案して頂いた。

銀行サイト

銀行サイト

以前、別会社でのSEOコンサルを受けていたことがありますが、ご提案いただく施策の内容に関して納得感が多く、前向きに取り組めております。

医師求人サイト

医師求人サイト

Googleのアルゴリズム変動により、一時期順位が落ち込んでいましたが、試行錯誤を経て回復しました。
専門家としての的確なアドバイザリーと、弊社の想いを汲み取った柔軟な対応にとても満足しています。

SEOサービスプラン

SEOコンサルティング

SEOコンサルティング

中長期でSEO対策をご支援!伴走型コンサルティングプラン

12か月~

検索エンジンフレンドリーなサイト設計から競合分析・各種ツールによる
数値・ユーザー行動解析を行い、改善のPDCAを回していきます。
制作会社様との連携や実装サポートもございます。

SEOアセスメント

短期間で課題を全網羅的に洗い出し!
スポット分析診断プラン

1~2か月

SEOの基礎項目~UI/UX観点まで、お客様のサイトの改善点を全網羅的に分析・洗い出し、施策指示書として納品します。

リニューアルSEO

SEO対策がされたWebサイトに!
トータルサポートプラン

6か月~

サイトリニューアルにおける要件定義~サイトローンチ後の確認・サポートまで一貫してご支援します。

コンテンツ
マーケティング

コンテンツマーケティングの戦略策定・記事制作の運用代行プラン

6か月~(月2記事以上)

徹底した分析と詳細なCJM(カスタマージャーニーマップ)設計を行い、着実に成果に繋がるサポートをします。

SEOコンサルティングの
内容

業界・ビジネス理解の上、KPIの設定からお手伝いさせていただきます。こまめに効果検証を行いながら改善策を提示し、KPI達成のため伴走します。成果改善のためPDCAを回していきます。

要件定義・
戦略策定

要件定義・<br class="pc">戦略策定

現状分析・
実装

現状分析・<br class="pc">実装

改善案策定
効果検証

改善案策定<br class="pc">効果検証

定期的レビュー
モニタリング

定期的レビュー<br class="pc">モニタリング

詳しいサービス内容や
ご料金はこちらから!

SEOコンサルティング
体制図

社内にはSEO チーム、Web デザイナー、SEO エンジニアもおりますので、案件の状況に応じて最適なプロジェクトチームを組み、お手伝いさせていただきます。

SEOコンサルティング<br class="sp">体制図

納品物(サンプル)

パフォーマンスレポート・効果検証

パフォーマンスレポート・効果検証

GoogleSearchConsole、GoogleAnalyticsを使った数値分析に加え、競合分析、ヒートマップツールやユーザーテストを活用した改善施策のご提案、毎日の順位モニタリングなどを実施します。

SEO分析レポート・施策提案書

SEO分析レポート・施策提案書

分析データから根拠を用いた上で納得度の高い施策をご提案します。作業内容をわかりやすく詳細な指示書レベルまで落とし込みます。

お問い合わせから
ご契約までの流れ

STEP01

ヒアリング

現状のお取り組みや課題をヒアリング

約3営業日

STEP02

分析・ご提案

現状分析を行い、
貴社に最適なプランのご提案

2週間~3週間

STEP03

ご契約

正式にご発注・ご契約の締結

約5営業日

STEP04

キックオフ

業界・サービス理解をしたうえで課題の認識をすり合わせKPIを確定

約3~5営業日

詳しいサービス内容や
ご料金はこちらから!

よくあるご質問

  • Q
    制作会社に運用委託しています。委託先には内密で診断したいのですが、可能でしょうか?

    はい、基本的に可能です。様々なケースが考えられますので、こちらよりご相談ください。

  • Q
    GAなどの分析ツール用アカウントの共有は必須になりますか?

    はい、原則必須となります。どうしても難しい場合はこちらよりご相談ください。

  • Q
    簡易診断との違いは何ですか?

    簡易診断はフォーマットに沿った簡易的な診断となりますので、診断項目数や内容が大きく異なります。
    とりあえず「SEOに問題ないか?」を知りたい場合は、簡易診断でも十分な結果を得られます

SEOコンサルティング
とは

SEOコンサルティングとは、SEO(Search Engine Optimization = 検索エンジン最適化)をお客様のサイトで実施するサービスのことです。自然検索流入を増やすために、サイト内の構造やキーワードの上位化対策が主な施策となることが多いです。
弊社のSEOコンサルティングでは、自然検索流入の増加だけでなく、その先の売上やお問い合わせ数向上のための対策や戦略をご提案させていただきます。

近年、SEOは単なる検索エンジン最適化ではなく、ユーザーにとって役に立つ情報か?オリジナルコンテンツが展開されているか?等の要素も重要な指標となっています。
弊社では変わり続けるユーザーの検索行動やAI技術の進化にもいち早く情報をキャッチアップし、さまざまなツールを使ってUI/UXの観点からも、施策のご提案をさせていただきます。

SEOコンサルティングの
メリット・デメリット

ブルースクレイでは、インハウス支援も行っておりますので、社内でノウハウをためていきたい・いずれインハウス化したいという企業様へのサポートも可能です。

メリット
プロのSEOコンサルタントの支援を受けられる
Googleのコアアップデートに迅速に対応ができる
SEO施策の進行には時間とリソースが必要なため、一部作業の代行によるリソース拡大が図れる
デメリット
外注コストが発生する(月に30~100万程度)
SEOの成果が出るには時間がかかる(長期的な投資が必要)
ノウハウが蓄積しづらい(SEO施策の進行はしやすいが、分析や戦略の立て方等のノウハウはたまりにくい)

SEOコンサルティング会社を
選ぶ際のポイント

SEOの提案内容は差別化しにくく、選定がしにくい場合がありますが、提案内容の具体性や戦略的な提案がされているか・市場や事業理解をどれだけされているか等の観点以外に以下のような簡単で選定しましょう。

  • 担当者が営業担当か、SEOコンサルタントか
    担当者が営業担当の場合、定例やメール等のやりとりでのレスポンスのスピードが遅くなったり、提案内容のクオリティに問題が発生する場合があります。
    提案時にどんな方が担当になるのかを確認しておけるとよいでしょう。
  • 実績
    実績は同業界かに限らず、サイト形態や規模等についても確認しておくとよいでしょう。SEO対策では、業界が異なる場合もサイト形態による実績も参考になります。
  • 評判やお客様の声
    対応やコミュニケーション面の相性も大切です。お客様の声や事例インタビューなどでレビューが確認できます。

Top