2021.11.04 2021.03.02
Microsoftが無料で公開したヒートマップツール「Clarity」ですが、GoogleAnalyticsとの連携が可能です。
連携することで、GoogleAnalyticsのカスタムディメンションを利用してGA上でClarityで取得したデータを参照できるようになり、コンバージョンユーザーのページ上での動きを動画で確認できるなど、便利な使い方ができます。
そこで今回はClarityとGoogleAnalyticsの連携方法を解説します。
ClarityでのGoogleAnalytics連携手順
まずはClarityの管理画面にログインし、メニューの中から「Setting」を選択します。
「Setting」のページで、サイドメニューの「Setup」という項目を選択します。
ページ下部に「Google Analytics integration」というセクション内の「Get Started」というリンクをクリックします。
リンクをクリックすると、Googleアカウントが一覧で表示されるので、連携したいGAデータを管理しているアカウントを選択してください。
選択すると情報提供について確認するポップアップが表示されますので、それぞれ「許可」を選択します。
全て許可すると「Setup」の画面上に「Active」のアイコンが表示されますので、これで連携作業は完了です。
連携を停止したい場合はアイコンをクリックすると中断されるようになっています。
GAのカスタムディメンションで「Clarity Playback URL」という表示が確認できれば連携成功です。
反映までに少し時間がかかるようなので、時間をおいてから確認してみてください。
さいごに
ツールの連携や設定は手間がかかるものが多いですが、ClarityとGoogleAnalyticsの連携は簡単にできますので、ぜひ興味のある方は試してみてください。
BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
BCJメールマガジンのご登録
最新のセミナー情報やお役立ち情報をメールにてお届け致します!
-
パンくずリストとは?種類やSEO効果、ユーザビリティ向上のメリットを徹底解説
2024.11.13
View more
-
共起語とは?サジェストや関連キーワードとの違い、調査方法とユーザーニーズを把握する方法を解説
2024.11.11
View more
-
PV(ページビュー)数とは?セッション数やUU数との違い、目安と増やす方法
2024.11.07
View more
-
被リンクとは?SEO効果や良質な被リンクの増やし方を徹底解説
2024.11.05
View more
-
コンテンツマーケティングとは?メリットや実施手順・成功事例を解説
2024.10.21
View more
-
robots.txtとは?書き方や確認方法、SEO上の効果について徹底解説!
2024.08.05
View more