2021.09.10 2021.12.22

デジタル広告の成果を上げるためになくてはならないランディングページ(以下、LP)。
皆様のLPは成果を生み出す競合に負けないものになっていますか?
集客はうまくいっているのに獲得成果が芳しくない…LPを長期間リニューアルしていない…新しくLPを作ったけど成果が良くない…
そんなお悩みの方におすすめなのが、成果報酬型LP制作です。
LPの改善をしないとお金を捨てることに…
ある企業では莫大な広告費用を投じて、集客施策を行っています。
いくつもの施策を投じた結果、集客は好調。過去と比較してもCVR(獲得成果)は向上しました。
ところが、ある時期を堺にCVRが伸び悩み始めます。
それどころか、競合企業が増え始めCVRが低下し始めたのです。
何が原因だったのでしょうか。
そう、バケツに穴が空いていたのです。
バケツの穴と損失
LPは広告で集客した人たちが訪れるいわばお店(実店舗)の役割を果たします。
これを水とバケツに例えるなら、水は集客で集まった訪問者。バケツはLPです。
では、このバケツ(LP)に穴が空いていたらどうなるでしょうか。
当然、水(訪問者)はバケツの外に流れてしまいます。
つまり、LPが最適化されていない状況はバケツに穴が空いている状態。
すなわち、お店が訪問者にとって魅力的でないという状態を示します。
これでは、せっかく集客施策がうまくいっても、CVRにつながらずお金を垂れ流すだけになってしまいます。
成果報酬型LP制作で集客&獲得成果を改善
集めた訪問者を逃さない接客施策(=LPの改善)を行いましょう。
魅力的なLPを構築し、「集客施策(広告)」×「接客施策(LP)」の両方を改善することで、CVRの最大化、CPAの極小化を実現します。
とはいえ、魅力的なLPとはどういったものなのか?
通常の制作会社ではきれいなLPは作れても、集客施策と連動した成果を生み出すLPを作成することは難しく、
また、成果改善の達成・未達成に関わらず制作費用がかかってきてしまいます。
成果がでたら費用を支払う成果報酬型LP制作
成果が出るのかわからないLPにお金を払えない。
そんな、リスクを負わずにLPを制作できるのが、ブルースクレイ・ジャパンが提供する成果報酬型LP制作です。
これは、現行のランディングページとBCJが制作したランディングページとをスプリットランテスト(A/Bテスト)し、CVRの改善比120%以上を実現させた場合に限り、改善比に応じた成果報酬費用(制作費用)が発生するサービスです。
成果報酬費用は、現状のCV数、CVR、売上単価などの諸条件を踏まえ決定されるため、
成果が出ていないのにお金を支払わなければならない。といったことがありません。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
サービス紹介ページ:https://bruceclay.jpn.com/lp/plp/

BCJ管理人
ブルースクレイ・ジャパン(株)サイトの管理人です。 担当業務は全ファネル領域におけるサイト改善コンサルです。
-
【マーケター必見!】データドリブンマーケティングについて徹底解説!
2023.09.29
View more
-
【来店コンバージョンとは?】計測の仕組みや配信手法などを解説
2023.09.28
View more
-
【Webマーケティング担当者必見!】SNSマーケティング徹底解説
2023.09.23
View more
-
【Google広告】2023年9月アップデート!デマンドジェネレーションキャンペーンとは?
2023.09.22
View more
-
【調査結果有】UGCとは?マーケティングでの活用手法や事例、関連法律まで徹底解説!
2023.09.21
View more
-
【広告の効果測定に欠かせない】URLパラメータとは?基本概念から活用方法まで解説
2023.09.20
View more